ようこそ。。。大工高野事務所兼自宅の玄関   ミホのひとりごと

こんにちは。

雨ですね。よく降りますね。寒いです。

何枚も重ね着をして、腰にはホッカイロをつけて、寒さ対策万全ですが、今の時点でこれで、冬を越せるのかと少々心配な今日この頃です。

先週は次男が風邪で2日間学校を休みました。今、肺炎がはやっているようですね。息子も熱が出て咳がひどかったので、お医者さんを2件はしごしてしまいました。結局ただの風邪だったので一安心ですが、今日は末っ子が咳で幼稚園をお休みしています。元気はいつも通りで、今も後ろで元気に遊んでいます。

みなさんも、どうぞお体にはくれぐれも気をつけて下さいね。

さて、今日の写真は最近植物が増えてきた事務所の玄関先です。少しずつ少しずつ気に入った植物を増やしながら、枯らしてしまわないよう、大切に育てています。

まだまだ植物のことはわからないことだらけなので、お花屋さんに行くと、色々お聞きしてお勉強しています。

玄関ドアは、もう少し明るい色だったのですが、柿渋のワックスを塗り、トーンをおとしてみました。内側には漆喰が塗ってあります。

写真左側の壁には細い木を並べてくっつけ、壁に貼り付けています。一枚一枚の木のトーンが違って面白く、とても気に入っています。

写真右側に飾ってあるススキの穂は、末っ子と野川沿いをお散歩したときに摘んできたものです。

季節を感じられる公園がそばにあるというのは、本当に素敵なことだな。。。と思いながらお散歩をしています。子供たちは銀杏の香りが嫌いだそうで、銀杏の実が落ちていると大騒ぎ。わたしは、銀杏の香りがし始めると秋を感じ、公園でおばあちゃまが袋にいっぱい拾っていらっしゃる姿を見て、すごいなー、、、と美味しい銀杏を想像します。

季節を感じるといえば昨日、国分寺新築、お茶室のある家の施主様からお茶のお話しをお聞きしました。私は全くわからない世界なのですが、茶道はお茶を楽しむことはもちろんですが、季節感を楽しむこともできるんですね。お客様をお迎えするときにお花や小道具、お茶菓子で季節を演出するのだそうです。また、炉も季節によって置く場所や大きさが変わってくるのだそうで、昔ながらの知恵が今でも息づいていて、四季折々の生活を楽しまれていたことが伝わり、お茶にとても興味がわきました。

まだまだ、本当に奥深い茶道のお話しをまた施主様にお伺いしたいと思います。普段の生活にも生きてくる知恵や感性がたくさんあるように感じます。

さて、めっきり寒くなってしまいましたが、寒さの中にも季節感を見つけて毎日の生活を少しでも楽しめれば。。。と思います。この指先の冷たさはどうしましょうかね。

何か良い知恵がありましたら、教えて下さい!

では、また次回!

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ